忍者ブログ
猫のホテル所属の俳優、池田鉄洋さんの個人的ファンブログ。
[138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128
Posted by - 2024.05.19,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ミミィ - 2009.05.24,Sun
しょっぱなから、
「キモかわ……ではなく、気持ち悪い役者、キモワル役者として大いに注目を集めていらっしゃいます」

として紹介を受ける。(悪口だよ、もはや)


その後、エビを切りすぎたり、背ワタ取ってない、としかられたり。
あげく、作業しながらトークを、と注文を受け。

「いわれたんですけど、無茶な事言うなあと……」

場が和む。

気持ち悪い役者と言われ続けて20年。
頭にきませんか?と訊ねられ、

「最初はむかつくと言うよりも、本当にショックでした」
母親には、可愛い、可愛いと育てられたイケテツ。

女の子と見紛うばかりのかわいらしさだったもんねえー(幼少期)

正直な感想を求められた、女子アナ枡田絵理奈さんは、

「超 気持ち悪い」と冷ややかな視線。

「気持ち悪いって言った人の事、気になっちゃって逆転する可能性あるんですよ、経験上」
と、発言するも、

「そう思ってないと、生きていけないよな!」と堺さんに交わされ、

「生活の知恵ですかそれは。違います!」と、苦笑い。

起死回生しようと、
「ちょっと見てください、私のこと」

と、枡田アナに話しかけるイケテツさん。

「5秒ぐらい見られますよね? 慣れました? 慣れてきました?」
じーっと見つめられ、思わず顔を逸らした枡田アナは、

逃げるように堺さんの元へ駆け寄り、
「どきどきします巨匠! 意外と目がきれいですよ、すごく」

まさかの5秒で、どきどきさせちゃった。(笑)
どこのプレイボーイだよって、手管です。


その後は、
貧乏時代に、テレビの仕事が入ると、ここぞとばかりにお弁当を持って帰り、
劇団員に渡していた話や、

「エービーのチーリー」と、ひっくり返さない言葉を連発する『元(フジテレビ)プロデューサー、現・料理人という設定でエチュード(即興劇)をしてみたり。

片栗粉2パー(セント)
塩コショウ5パーの、
エビチリ全体で8パーの数字(視聴率)に例えて、

「8パー!? これなんだ、深夜枠かおいっ!」
と自ら突っ込み落としてましたねー。

そして、話題は「子育てプレイ」や女性の好みに移り

堺雅人さんが親友だ、と言う話へ。



いやー。
私特別すきでもファンと言うわけでもないんですが、
堺雅人さんファンには、たまらない話(あるいは、常識?)でしたねー。

その時々によって、食材のブームがある(前・お寿司、現・レバ刺しらしい)堺雅人さんは、
レバ刺しを目の前にして、

「うわーレバ刺しっておいしそーだねー」と、あの笑顔で言っているらしい。

なんだそのほのぼのした情景。


その後は、カトゥーンとの話にもなるけど、
飲みにいこう、と約束して3ヶ月。なんの音沙汰もなく。
アドレスも番号も知らないと言う、(これまたいつもの話ですが)

そんな状況に、
「どうやって連絡するんだよ、のろしか」
と突っ込みを入れる堺さん(ややこしい…)

鍋振りもやらせてもらって(慎重な手つきで二度成功)
エビチリ完成。

んが、これが、豆板醤の入れすぎなのか、激辛らしく。
「結構からいですよぉー、これ」
と、思わず弱音。

でも☆は三つ。
「ビールが相当おいしいですよ」

と、100点満点のコメントを残し終わったのでした。
(提供はビール会社)

ちなみに、エンディングの寸劇(←毎回、誰かから電話が掛かってきたという設定の)は、
堺雅人さんから、
「レバ刺し買ってきてー」と言うお願いコール。

「しょうがないなー、そんなに食べたいのー?」

て。イケテツさんの中の堺雅人さんは、どういうキャラなんだか(笑)
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミミィ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]