・紅白…NEOのHPで告知してたんですね。
うん、でもありがとう。サラリーマンNEOありがとう。出来ればもう一回チャンスちょうだいよ!
・猫ホテノートの。モンドさん……思い出しちゃったよ、
「食べ物ぉ?…ここに置いてえ~」
『来年も行けたらいいなぁ』(大阪に)
の一言に、じんわり感激。ええ!是非とも来てくださいよ~~( ノД`)
村上さんて、ブログ&耳元ランデブー内じゃおとなしい感じなのにね。
舞台でのはじけっぷりはある種の天才肌なんじゃないかと勘ぐります。
なんか色々間違えて、後半10分くらい撮りそびれちゃいましたが。
そこに掃除夫ベストがあったら…いや、考えまい。
掃除夫が、亀梨さんと中丸さんを探し回っています。
「楽しみにしていた」袋とじを、誰かに破られてしまって、その犯人を捜しているんだとか。
騒ぎを聞きつけた?古畑(栗田さん)が登場。二人のアリバイをざっくり聞くと、
「迷宮入りです」と、あっさりお手上げ。
「そんな簡単に終わっちゃうんですかー?」
と、嘆く掃除夫をよそに、
古畑任三郎のモノマネをやってみよう~、な流れに。
当然、カツカツの二人メイン。池田さんは映りもしない状況下で、ときおり画面右端でニコニコ微笑んでいたらば、
「池田くん、遊んでないで君もやんなさい」
クリカンに叱られる(笑)
慌てて、
「えー…」←ヤギが鳴くような感じで。と言うアドバイス通りにぎこちなさ全開で頑張る。
っと、くしゃみ一秒前みたいな顔で頑張るも、
「馬鹿にしてるでしょ」
と、再び突っ込みが。
うん、でもいじってくれてありがとう

おかげで、画面独り占め。
「え~~~」
表情がヤギだよそれじゃ~。
そして、年末は再び総集編だとか。
とりあえず、漫読お願いしますよー
儚い望みだと解っていますけどねー
と言うことで。
関西にも来てくれえええ。と、念じておこ。
体調が芳しくないので、耳元ランデブーを聞きながら休養中。
笑っちゃって、休めないけどね☆
あ。忘れてたんで妹の感想も追加。
「表現さわやか、っていうか……表現ギリギリ、って感じやね」
↑そのギリギリで大爆笑してたわけですこの子は。
「池鉄には、母性本能のようなものを感じる」
解ったような、解らんような……。
※なんか、色々書き直したり付け足したりしてるので、最終更新は15日14時くらいです。
ようやく「舞台(観劇)」で記事が書けます♪
次回公演は大阪の予定ないってのが色々ショックですが。
表現さわやかの笑いが、私以上にツボにはまったらしい妹が、
「名古屋までだったら行こう! 交通費は私が持つ!」
なんて男前発言してくれてるのが、救いです。(交通費は自分で払いますが)
自分より乗り気な人が側にいると心強い。
ネタバレは後でやるとして。
まずは簡易的感想。
・岩本さんが思いのほか、イイ男っぷりでみとれた。
・ジェニファーは、女子高生にしか見えなくなってくる。
・とりあえず、村上さんのアレはトラウマになりそうだ。
・いけしんさんは、別の意味でハラハラする。
・真弓さんが、下ネタ一番言ってたよね?
・客演二人が、ラストあの姿って言うのは、それだけで笑える。
・フライヤーはあんまり内容に関係ないのだね。と演劇初心者を再認識。
・暗転が、びっくりするくらい暗くてビビッてしまった。
・池鉄さんの、かすれた声に、全力を感じて胸きゅん
いやー…面白かったです。
心配していた座高(背が真弓さんより低いので…)も、HEPホールはひな壇でして、全く問題なし。
席が端っこでも、全体が見渡せたので快適でした~。
何度でも足を運ぶ人の気持ちも解るなあ。
ジェニファー!
ジェニファー可愛い
もっかいあのエセ関西弁が聞きたいっっ。
以下、完全にネタバレしてる風なので、出来れば観劇済の方どうぞ。
※たった一度観ただけなんで、色々(解釈とか)間違ってるかもですorz
井森美幸ダンスが唯一の笑いどころ??
たまたまかも知れませんが、ゲストがピン芸人さんの場合、池鉄さんの出演シーンはかなり少ない傾向。
清水ミチコ、ケンドーコバヤシ、柳沢慎吾、友近、柳原可奈子、そして今回のなだぎ武(全て敬称略・順不同)
どれも、オープニングトークのみか、出てもチラッとの出演だったりします。
お笑い担当は、一人で良いって事でしょうか?(や、池鉄さんは俳優だけども)
で。
昨日から、美少年オンザランの大阪公演が始まりましたねー☆
いよいよ、いよいよ日曜日には!
念願のさわやか公演が観られるわけですけども!
風邪やインフルエンザだけは引かないように、必死の健康管理でございます。
余談ですが、最近気になったこと。
「親孝行プレイ」での電気屋さんは、ちょっと名古屋弁ぽい。ので、無条件に「純情きらり」の河原さんが浮かぶ。
(やたらと語尾に「~なんですわ」)
「ヒミツの花園」待望の再放送だったけど、「デザートにバナナもね」とか「八頭身もないか、六頭身くらいか」とかがさらっとカットされてた。
…そうか、ドラマってノーカットで再放送するんじゃないんだ、と。
世間の厳しさを思い知らされる。
へなちょこステッカー……欲しかったorz
Powered by "Samurai Factory"